研究活動 2015年

研究活動ニュース トップへ戻る

RIETI Discussion Paper Series で以下の論文を発表しました。(2015.10)
  “国際マクロから考える日本経済の課題”
  伊藤隆敏、清水順子 (2015年11月 15-P-019)

ハーバード大学主催のシンポジウムに参加しました。
  ”Symposium on Building the Financial System of the 21st Century: An Agenda for Japan and the United States 2015″
  開催日: 2015年11月5日~7日
  主 催: Harvard Law School
  PIFSのページ 

Council on Foreign Relations (CFR) 主催の Event に Speaker として参加しました。(2015.10.29)
  ”U.S.-Japan Symposium: The Economics of Asia”
  日 時: 2015年10月29日
  Presider: Paul Sheard (Chief Global Economist, Head of Global Economics and Research, Standard & Poor’s)
  Speakers: Takatoshi Ito and Adam Posen (President, Peterson Institute for International Economics)
  Introductory Speaker: Sheila A. Smith (Senior Fellow for Japan Studies, Council on Foreign Relations)

VOXeu.org に以下が掲載されました。(2015.10.23)
  ”Low for Long? Causes and Consequences of Persistently Low Interest Rates
  Sir Charles Bean, Christian Broda , Takatoshi Ito, Randall Kroszner (23 October 2015)
  VoxEU.org (CEPR’s policy portal)

コロンビア大学で開催された TPP Event にパネリストとして参加しました。(2015.10.13)
  日 時: 2015年10月13日 12:00 pm to 1:00 pm
  場 所: International Affairs Building, Room 1501 (Columbia University Morningside Campus)
  テーマ: Trans-Pacific Partnership: What Does It Mean?
  パネリスト: Merit E. Janow, Takatoshi Ito, Pravin Krishna, and Mari Pangestu
  SIPAのページ 

BIS Paper に討論者commentが掲載されました。(2015.10)
  “Cross-border financial linkages: challenges for monetary policy and financial stability”
  Comments on Levich and Packer: “Development and functioning of FX markets in Asia and the Pacific” — Takatoshi Ito
  BIS Papers No 82 (October 2015) Full Text (2,416 kb)

RIETI Discussion Paper Series で以下の論文を発表しました。(2015.10)
  “日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択:平成26年度日本企業海外現地法人アンケート調査結果概要”
  伊藤隆敏、鯉渕賢、佐藤清隆 、清水順子 (2015年10月 15-J-054)
  ノンテクニカルサマリー

Rice University’s Baker Institute で開催されたコンファランスで発表しました。(2015.10.01)
  日 時: 2015年10月1日 8:30 am ~ 6:30 pm
  場 所: James A. Baker III Hall, Rice University(Houston, Texas)
  テーマ: Currency Policy Then and Now: 30th Anniversary of the Plaza Accord
  詳細はこちら
  動画(YouTube、59分頃~)
  Working Paper: “The Plaza Agreement and Japan: Reflection on the 30th year Anniversary”

米カンザスシティー地区連銀が Jackson Hole で開催した年次経済シンポジウムに参加しました。 (2015.8.27-29)
  開催日: 2015年8月27~29日
  テーマ: Inflation Dynamics and Monetary Policy
  プログラム
  経済シンポジウムについて
  ”Reinflation Challenges and the Inflation: Targeting Paradigm” (August 29, 8:00)
  Chair: Erica L. Groshen (Commissioner, U.S. Bureau of Labor Statistics)
  Authors: Jon Faust (Professor, Johns Hopkins University) & Eric M. Leeper (Professor, Indiana University)
  Discussant: Takatoshi Ito (Professor, Columbia University)

チリ大学でセミナーに参加しました。 (2015.8.19)
  日 時: 2015年8月19日(水)8時半~10時半
  テーマ: Trade and Finance in the Asia-Pacific

チリ大学で講演しました。 (2015.8.17)
  日 時: 2015年8月17日(月)9時~11時
  テーマ: Economic Outlook for Japan, the U.S. and Chile
  詳細はこちら

2015 EWC/KDI Conference on Japanization: Causes and Remedies に参加しました。 (2015.8.10)
  日 時: 2015年8月10日、11日
  テーマ: Japanization: Causes and Remedies

International Policy Advisory Group の第7回会合に参加しました。 (2015.8.3-4)
  日時: 2015年8月3日、4日
  場所: Auditorium A & B, ADB Headquarters, Manila, Philippines
  詳細:  “Asia’s Growth and Development Challenges after the Global Financial Crisis”

ESRI国際コンファレンス「日本経済の着実な成長に向けて」にパネリストとして参加しました。 (2015.7.31)
  日時: 平成27年7月31日(金) 10:20 ~ 18:00
  場所: アジア開発銀行研究所(霞ヶ関ビルディング8階)大会議室
  詳細はこちら

NBER Summer Institute 2015 に参加しました。 (2015.7.7-10)
  Summer Institute 2015
  International Finance & Macroeconomics program
  Monetary Economics Workshop program

RIETI Discussion Paper Series で以下の論文を発表しました。(2015.7)
  “Choice of Invoice Currency in Global Production and Sales Networks: The case of Japanese overseas subsidiaries”
  Takatoshi ITO, Satoshi KOIBUCHI, Kiyotaka SATO, and Junko SHIMIZU,
  RIETI Discussion Paper Series 15-E-080, July 2015. (ノンテクニカルサマリー)

VOXeu.org に以下が掲載されました。(2015.6.29)
  ”How do Japanese exporters manage their exchange rate exposure?”
  Takatoshi Ito, Satoshi Koibuchi, Kiyotaka Sato, and Junko Shimizu (29 June 2015).
  VoxEU.org (CEPR’s policy portal)

“East Asian Seminar on Economics”(San Francisco)を開催しました。 (2015.06.18-19)
  Date: 18-19 June, 2015
  Organizers: Takatoshi Ito and Andrew K. Rose
  Summary
  過去の NBER – TCER 東アジアセミナー(EASE)一覧

“BoE – HKMA – IMF Conference on Monetary, Financial and Prudential Policy Interactions in the Post-Crisis World”(Bank of England, Londonにて開催)に Discussant として参加しました。 (2015.6.16)
  Date: 16 June, 2015anizers: the Bank of England, IMF and HKMA
  Session 3: The changing nature of the financial system and the challenges for post-crisis policy   frameworks
  Chair: John Vickers (Warden, All Souls College, Professor of Economics, University of Oxford)
  Speakers:
  Claudia Buch (Deputy President of the Deutsche Bundesbank)
  Jean-Charles Rochet (Professor of Banking, University of Zurich)
  Discussant:
  Takatoshi Ito (Professor of International and Public Affairs, School of International and Public Affairs, Columbia University)
  Peter Praet (Member of the Executive Board, European Central Bank)

“Asia Vision 21, 2015″(香港にて開催)に panelist として参加しました。(2015.6.7)

CJEB Annual Tokyo Conference「日本におけるコーポレート・ガバナンス改革」を開催しました。(2015.5.21)
  日時: 2015年5月21日(木)13:15 ~ 18:30
  主催: コロンビア大学ビジネススクール 日本経済経営研究所
  共催: 株式会社日本政策投資銀行
  詳細 (パンフレット(PDF) )
  パネルI: コーポレート・ガバナンスの役割(14:10~15:40)
  司 会: 小川アリシア(コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所シニアアドバイザー)
  パネリスト:
  伊藤隆敏(コロンビア大学国際公共政策大学院 教授、日本経済経営研究所 研究副部長)
  冨山和彦(株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO)
  ニコラス・ベネシュ(公益社団法人会社役員育成機構 代表理事)

日本金融学会2015年度春季大会(東京経済大学国分寺キャンパスにて開催)に報告者として参加しました。 (2015.5.17)
  日本金融学会ホームページ
  日本金融学会2015年度春季大会 ご案内
  日本金融学会2015年度春季大会 大会プログラム
  12. 共通論題
  日 時: 2015年5月17日(日)13:30 ~ 16:00
  場 所: 大倉喜八郎進一層館 1F
  テーマ: 日本の経常収支 -現状、展望と政策的課題-
  座 長: 明治学院大学 佐々木百合 氏
  報 告:
  経常収支の現状と今後の展望-アベノミクスを成功させるために- (報告者: 財務省国際局長/東京大学 浅川雅嗣 氏)
  経常収支と外国為替市場との関わりの変遷と、これから (報告者: 新生銀行 政井貴子 氏)
  経常収支、為替レートとバラッサ・サミュエルソン効果 (報告者: コロンビア大学/政策研究大学院大学 伊藤隆敏 氏)
  討論者: 神戸大学 松林洋一 氏
  討論者: アジア開発銀行研究所 吉野直行 氏

NBER Working Paper Seriesで以下の論文を発表しました。(2015.04)
  “High-frequency, Algorithmic Spillovers Between NASDAQ and Forex”
  Takatoshi ITO, Masahiro YAMADA,
  NBER Working Paper No. 21122, April 2015. (PDF)

“2015 Spring Meetings of the World Bank Group and the International Monetary Fund”(ワシントンDCにて開催)にパネリストとして参加しました。 (2015.4.16)
  Date & Time: April 16, 2015, 15:00 to 16:30
  Venue: Jack Morton Auditorium, George Washington University
  Title: “The Elusive Pursuit of Inflation”
  Moderator: Jon Eric HILSENRATH (Wall Street Journal, Chief Economics Correspondent)
  Panelist:
  David LIPTON (First Deputy Managing Director, IMF)
  Stanley FISCHER (Vice Chair of the Board of Governors of the Federal Reserve System)
  Peter PRAET (Member of the Executive Board of the European Central Bank)
  Takatoshi ITO (Professor, School of International and Public Affairs, Columbia University (SIPA))
  ・WEBCAST
  ・Story
  ・Full Schedule
  ・2015 Spring Meetings of the World Bank Group and the International Monetary Fund (Washington, D.C.)

コロンビア大学でタイ中央銀行のPrasarn Trairatvorakul総裁を招きました。 (2015.4.14)
  日時: April 14, 2015, 12:00 to 14:00
  場所: International Affairs Building, Room 1512

コロンビア大学でパネルディスカッションをしました。(2015.4.6)
  タイトル: “Japan and the World Economy: Challenges Over the Coming Decade”
  開催日時: 2015年4月6日(月)16:00-18:00
  NHK World Global Agenda
  <NHK World 放送日程>
  Tokyo: May 2, Sat. 9:10am, 3:10pm, 9:10pm / May 3, Sun. 3:10am
  London: May 2, Sat. 1:10am, 7:10am, 1:10pm, 7:10pm
  New York: May 1, Fri. 8:10pm / May 2, Sat. 2:10am, 8:10am, 2:10pm

TPP提言の英語版をOccasinal Paperとして出しました。 (2015.03)
  ”Rethinking the Growth Strategy: Competition is the Way toward Strengthening Agriculture”
  ITO, Takatoshi and Masayoshi Honma,
  Center on Japanese Economy and Business Occasional Papers, No. 71, March 2015.
  Permanent URL: http://dx.doi.org/10.7916/D8WH2NWJ

研究誌『会計検査研究』に以下を寄稿しました。(2015.03)
  「国の財政破綻を防ぐ手段について」
  伊藤隆敏、『会計検査研究』第51号(2015年3月発行)、5-9頁。
  『会計検査研究』
  会計検査院
  PDF

NBER Working Paper Seriesで以下の論文を発表しました。(2015.03)
  “Exchange Rate Exposure and Risk Management: The case of Japanese Exporting Firms”
  Takatoshi ITO, Satoshi KOIBUCHI, Kiyotaka SATO, Junko SHIMIZU,
  NBER Working Paper No. 21040, March 2015. (PDF)

以下2つのTPP提言に多くのご賛同を頂きました。(2015.03.04)
  「正念場のTPP交渉 関税撤廃、日本に重い責任」
  ( 2015年1月13日、日本経済新聞朝刊「経済教室」、17頁)
  浦田秀次郎(早稲田大学教授)・木村福成(慶応義塾大学教授)共著

  「再考 成長戦略(下) 競争こそ強い農業への道」 (PDFはこちら)
  ( 2015年1月23日、日本経済新聞朝刊「経済教室」、29頁)
  伊藤隆敏(コロンビア大学教授)・本間正義(東京大学教授)共著
  賛同者一覧
  英語版

コロンビア大学で、”Japanese Politics and Economy”についてパネルディスカッションをしました。(2015.2.23)
  SIPAのホームページ
  関連記事: “Is Japan in danger of a ‘fiscal crisis?'” by Matthew C Klein, Feb 23 2015 (Financial Times)
  関連記事: “Forget Greece, Japan is the world’s real economic time bomb” by Chris Matthews, Feb 26 2015 (FORTUNE)

コロンビア大学で以下のセミナーを開催しました。(2015.2.20)
  ”An Annual Event of the Center on Japanese Economy and Business” (CJEB)
  Date & Time: Friday, February 20, 2015, 3:00 – 6:00pm
  Venue: 141 Uris Hall, Columbia Business School
  Agenda(PDF)

“zadankai”で講演しました。(2015.2.12)
  ”The Three-Year Itch: Can PM Abe Maintain the Honeymoon with Abenomics?”

2015年1月21日、『日本財政「最後の選択」』 が刊行されました。
  『日本財政「最後の選択」』 (伊藤隆敏 著、日本経済新聞出版社)
  <書評>
  評者: 大竹文雄 教授(毎日新聞、2015年2月15日、朝刊10面、今週の本棚欄) 「破綻回避へ増税のルール化を」
  評者: 土居丈朗 教授(日本経済新聞、2015年3月8日、朝刊21面、この一冊欄) 「危機回避策 シミュレーションで示す」
  評者: 井堀利宏 教授(週刊エコノミスト、2015年3月17日号、54-55頁、ブックレビュー欄)
  評者: 柳川範之 教授(PRESIDENT、2015.3.30号、156頁、新刊書評欄) (書評
  評者: 河野龍太郎 氏(週刊東洋経済、2015.4.18号、108頁、BOOKS & TRENDS欄)
  評者: 吉崎達彦 氏(週刊ダイヤモンド、2015.5.23号、89頁、私の「イチオシ収穫本」欄)

アメリカ経済学会年次大会(2015.01.03-05、Bostonで開催)に出席しました。
  > The American Economic Association