研究活動 2016年

研究活動ニュース トップへ戻る

以下の本が刊行されました。第13章を書いています。(2016.11)
  The Future of Large, Internationally Active Banks
  Chapter 13  Supervision and Regulation: Effects of Global Financial Crisis on Japan and Asia (Takatoshi Ito, 213-217頁)
  編者: Asli Demirguc-Kunt, Douglas D Evanoff, George G Kaufman
  出版社: World Scientific Publishing
  総頁数: 479頁
  出版年月: 2016年11月
  ISBN: 978-981-3141-38-4  

■ コロンビア大学で講演しました。 (2016.11.30)
  ”The Invisible Arrow of Abenomics: Structural Reform and Innovation”
  Dates: Wednesday, November 30, 2016, 6:00-7:30 PM (EST)
  Venue: Room 1501, International Affairs Building, Columbia University
  Speaker: Prof. Takatoshi Ito
  Moderator: Prof. David E. Weinstein
  CJEB Events Arcives

以下の本が刊行されました。これはセミナーの講演録を元にまとめられたものです。第7章に掲載されています。(2016.11.22)
  『激論 マイナス金利政策』 (日本経済研究センター編、日本経済新聞出版社、2016年11月)
  第 1章 マイナス金利政策について (雨宮正佳)
  第 2章 自然利子率を低下させるマイナス金利政策―金融政策の「サプライズ」にも大きな弊害 (翁 邦雄)
  第 3章 【対論】マイナス金利政策 (河野龍太郎vs若田部昌澄)
  第 4章 量的・質的緩和政策:若干の基礎的考察 (山口 泰) 
  第 5章 金融政策とデフレーション (吉川 洋) 
  第 6章 アベノミクスとマイナス金利政策 (浜田宏一)
  第 7章 非伝統的金融政策に限界はあるか、マイナス金利を中心として(伊藤隆敏) 
  第 8章 【討論】マイナス金利下で市場はどう動く? (加藤 出・平野英治・正直知哉)
  第 9章 実験的金融政策の評価と課題 (早川英男)
  第10章 変容する量的・質的金融緩和 (池尾和人)
  第11章 混乱からの出口はあるか (岩村 充)
  第12章 マイナス金利付き量的・質的金融緩和と日本経済 (原田 泰)  

国際交流基金日米センター/安倍フェローシップ25周年記念シンポジウムに参加しました。 (2016.11.15)
  「激動する世界と我々の未来」
  Dates: 2016年11月15日(火) 13~18時
  Venue: 虎ノ門ヒルズフォーラム メインホール (東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
  詳細(国際交流基金日米センターのページ)

NBER Working Paper で以下の論文を発表しました。(2016.10)
  “A New Financial Order in Asia: Will a RMB bloc emerge?”
  Takatoshi Ito, NBER Working Paper No. 22755, October 2016.

『日本経済研究』に以下の論文の掲載が決まりました。(2016.10.25)
  「為替介入と外貨準備―運用損益の長期推計」、伊藤隆敏、藪友良、2017年3月発行.
  ※ 『日本経済研究』 バックナンバーから論文をダウンロードできます。

UK-Japan Global Seminar 2016 に参加しました。(2016.10.12-13)
  ”Challenge and Uncertainty in a Volatile World: Japan-UK Perspectives”
  Dates: 12 Oct 2016 – 13 Oct 2016
  Venue: The Nippon Zaidan Building (1-2-2 Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107-8404, Japan)
  UK-Japan Global Seminar Seriesについてはこちら( Chatham Houseのページ)

Journal of the Japanese and International Economies に以下の論文が掲載されました。(2016.9)
  Ito, Takatoshi; Satoshi Koibuchi; Kiyotaka Sato; and Junko Shimizu (2016). “Exchange Rate Exposure and Risk Management: The Case of Japanese Exporting Firms,” Journal of the Japanese and International Economies, Vol 41, September: pp 17-29.

楽天カンファレンスで基調講演をしました。(2016.9.28)
  Rakuten FinTech Conference 2016
  開催日: September 28, 2016
  開催場所: ホテルニューオータニ東京 「鶴」の間・「鳳凰」の間 
  講演タイトル: FinTech が切り開く日本経済 
  プログラム
  スピーカー
  カンファレンスのホームページ

JETRO 主催のセミナー に参加しました。(2016.9.19)
  ”Investment Opportunities in Japan: Toward the New Asia-Pacific Era 2016″
  Date: September 19, 2016
  Venue: The Pierre (2 East 61st Street, New York, NY 10065 USA)
  Hosted by: JETRO
  Program
  [Press Release] Prime Minister Abe Kicks off FDI Seminar in New York (JETRO NY)
  「安倍総理の対日投資セミナー出席」 (外務省)

Asia-Pacific Econophysics conference 2016 に参加しました。(2016.8.24)
  Asia-Pacific Econophysics conference 2016
  Date: August 24-26, 2016
  Venue: Sanjo-Conference Hall and Koshiba Hall in the University of Tokyo
  Program
  details..

ESRI International Conference 2016 に参加しました。(2016.8.2)
  ESRI International Conference 2016
  Date: August 2, 2016
  Venue: Conference room in the ADBI (Tokyo)
  Theme: Aging in Japan: The Impact of the Retirement of Japan’s Baby Boomers
  カンファレンスのページ

NBER Japan Project Meeting に参加しました。(2016.8.1)
  The National Bureau of Economic Research (NBER) Japan Project Meeting
  Date: August 1, 2016
  Venue: Asian Development Bank Institute (Tokyo)
  過去のカンファレンス一覧(CARFのページ)

東京大学で開催された JIMF-TOKYO Conference に Keynote speaker として参加しました。(2016.7.25)
  JIMF-TOKYOコンファレンス
  開 催 日: 2016年7月25~26日
  タイトル: ”The Pacific Rim and Global Economy: Future Financial and Macro Challenges”
  開催場所: 東京大学小島ホール 2 階コンファレンスホール
  主 催: 東京大学金融教育研究センター (CARF)
  詳  細

NBER Summer Institute 2016 に参加しました。 (2016.7)

CJEB Working Paper Series で以下の論文を発表しました。(2016.6)
  “Growth Convergence and the Middle Income Trap”
  Takatoshi Ito, June 2016, CJEB Working Paper Series #349.
  ・Research Papers at Center on Japanese Economy and Business (2015-16)

East Asian Seminar on Economicsをシンガポールで開催しました。(2016.6.23-24)
  ”Housing”
  Dates:  June 23-24, 2016
  Location: NUS Business School (Singapore)
  Organizers:  Takatoshi Ito and Andrew Rose
  Summary

シンガポールで開催された Forum に Discussant として参加しました。(2016.5.27)
  ”3rd Asian Monetary Policy Forum, 2016″
  主催: Asian Bureau of Finance and Economic Research (ABFER)
  場所: Shangri-La Hotel, Singapore
  資料: Takatoshi Ito, ” Comments on O. Blanchard, “Currency Wars, Coordination, and Capital Controls”” (PDF)
  詳細

コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所創立30周年記念カンファレンスに参加しました。(2016.5.13)
  ”日米の経済関係”
  日時: 2016年5月13日(金)14:00~18:30
  主催: コロンビア大学ビジネススクール 日本経済経営研究所
  場所: ホテルニューオータニ東京 鳳凰の間
  詳細

以下の本が刊行されました。第7章を執筆しています。(2016.4)
  ”International Monetary Cooperation: Lessons from the Plaza Accord After Thirty Years”
  Editors: C. Fred Bergsten and Russell A. Green
  Publisher:  The Peterson Institute for International Economics
  Language:  English
  発売時期: April 2016
  ページ数: 312 pages
  ISBN-13: 978-0881327113

New York Universityで開催されたConferenceに討論者として参加しました。(2016.4.29)
  ”Commodities and Emerging Market Risks”
  Program
  Photo
  More info

RIETI Discussion Paper Series で以下の論文を発表しました。(2016.3.30)
  “Choice of Invoice Currency in Japanese Trade: Industry and commodity level analysis”
  (日本語タイトル:日本の貿易におけるインボイス通貨の選択:産業別・品目別分析)
  伊藤隆敏/鯉渕 賢/佐藤 清隆/清水 順子(2016年3月、16-E-031)

以下の本が出版されました。第2章を清水順子氏と執筆いたしました。(2016.3.30)
  『日本経済の持続的成長 エビデンスに基づく政策提言』 (藤田昌久 編、東大出版会)
  第2章 国際マクロから考える日本経済の課題 (伊藤隆敏・清水順子)
  はじめに
  アジア地域におけるバスケット通貨の役割
  産業別実質実効為替相場からみたアジアの競争力
  パススルーはなぜ復活したのか
  アベノミクス後の円安はなぜ日本の貿易収支を改善させないのか?
  日本の自動車輸出:輸出価格と小売価格の分析
  為替レートが日本の輸出に与える影響の数量的評価
  まとめに

Japan society 主催のパネルディスカッションに参加しました。(2016.3.24)
  ”Changing Dynamics in U.S.- Japan-China Economic Relations”
  Date & Time: Thursday, March 24, 8 AM
  Panelists: Takatoshi Ito / Ethan Harris / Weidong Chen
  Moderator: Daniel Bases

IMF Conference に参加しました。(2016.3.3)
  ”High-Level Conference on Economic Linkages between Asia and Latin America: Opportunities,     Challenges and Policies”
  開催日: 2016年3月3日
  場 所: IMF Headquarters (HQ2), Washington, D.C.
  動 画 (Session II)
  詳 細 

アメリカ経済学会年次大会(2016.01.03-05、San Francisco で開催)に出席しました。
  > The American Economic Association